万月堂の桃カステラ今年もふんわり食感で値段と大きさ変わらず-2019

万月堂の桃カステラは年中、販売されているそうですが食べたくなるのはこの季節です。
長崎の春のスイーツと言えば桃カステラです。
今年の万月堂の桃カステラは変わらず美味しいの?
値段も変わらない?
味はどう?
そう思う方、または未だ食べたことがないからどういう味なのか知りたい方へご紹介しています。
万月堂の桃カステラは毎年食べなきゃ!と思う人気商品
桃カステラを買うならどのお店がおすすめ?と聞くと皆さん、揃って「万月堂」とおっしゃいます。
その訳は、食べごたえがある大きさから来ていると思うんです。
誰でも大きい方がいいので味に違いがなかったら大きい方を選びますね。
材料費の高騰により、今年の桃カステラは幾分、小さいかも?と心配しましたが変わりはありません。
昨年の桃カステラはこちらになります。
縦に見るとこういう感じで少し形が乱れてますが食べたら同じ。
食べ方は書かなくても分かるかもしれませんが、一応書いておきます。
側面から紙を剥がしていただきます。
一度に1個を食べきれないので半分に切ってます。
切っているときからカステラのふんわり感が伝わってきていい感じです。
とてもきめ細かな生地が見えてますね。美味しそうです。
半分を手に持っていただいても良いのですがお砂糖で手がベトベトになるのでフォークを使うといいです。
お砂糖の部分が今年は柔らかくてフォークがすんなり入っていきます。
グッと押すと弾力のあるカステラの触感が分かるんですね。
今年の桃カステラはお砂糖の部分が薄いのが分かります。
いただいてみると、カステラの部分の甘さが少ないため噛み締めていくと甘いけれど甘すぎることもなく美味しいです。
今年の桃カステラの味はいい感じに出来上がっていると思います。
昨年と大きさもほとんど変わりなく味もカステラの部分がふんわりしていて美味しいです。
直ぐに食べない場合は冷蔵庫で保存するように桃カステラが入れてある袋に書いてあります。
万月堂さんは1個から買う方が多いので1個でも買えるのか心配な方は安心して下さいね。
1個買っても2個買っても、こういう紙袋に入れて下さいます。
奥から紙袋、その手前は桃カステラの栞になります。
万月堂の桃カステラは今年は甘さがちょうど良く美味しくいただきました。
◆万月堂のお店情報です。
長崎市愛宕2-7-10
TEL:095-822-4002
営業時間 :09:00~20:00
店休日 不定休
税込価格:750円
◆2019年度の商品の情報です。
重さ:245g
長さ:15cm
幅:10cm
高さ:5cm
値段:750円
万月堂の桃カステラのまとめです
お店で撮ったお値段の画像です。
内心、今年の桃カステラは形が小さくなっているかもしれないと思ったのですが、大きさも重さもそれ程、変わりなく嬉しく思いました。
お店に伺うと従業員の方たちが沢山おられますが、皆さん丸っこい方たちばかりで毎日、桃カステラを食べるのだろうかと思いました。余計なことですけども。
お店も感じが良いので買いやすくいですよ。
まだ食べたことがない方は一度、行ってみて下さいね。
昨年の桃カステラの情報は下記に書いてますのでご覧になってみて下さい。
長崎の桃カステラ美味しいお店はどこ?万月堂、岩永梅寿軒、松翁軒、文明堂4つの味-2018年
今年も美味しくいただきました。