長崎の桃カステラで有名な愛宕の万月堂が鍛冶屋町にオープン!

桃カステラというと万月堂が美味しいよね、高いけど。
そんな言葉が多く聞かれている愛宕にあった万月堂が長崎の繁華街に近い鍛冶屋町でお店を開きました。
オープンは10月1日でしたが知らなかった、どこにあるの?
味は変わってない?
そう思う方に今年2回目になりますが万月堂の桃カステラをご紹介します。
お値段は750円から50円値上がりして800円。
味に変わりがないのは、愛宕で作った桃カステラを鍛冶屋町に運び販売しているからです。
むっ!50円あがったのか~と思ってしまいますが、食感、味ともに変化はなく美味しいのでおすすめです。
桃カステラ御殿、万月堂の鍛冶屋町店もご紹介しています。
桃カステラの重さが減り味は変わらない
毎年、重さや大きさを測っているので今回も測ったところ20gほど減ってました。
袋や形が同じなのは見た目に変化がなくて桃カステラを好きな方にとっては嬉しいところでもあるんです。
そして香りや手にとった感触、そういうものも大事なんですね。
意外と数を多く作る割にキレイな姿をしているのは長年の老舗の実力とも感じられます。
上にかけられたお砂糖がたら~っとなっている部分も美味しさを引き出してます。
万月堂の桃カステラで良いところは当たり外れが少ない事でしょうか。いつ買ってもカステラ部分はふんわりしていて食感が良いんです。
お砂糖がけの先っちょが欠けているのは新しい桃カステラだという証拠。
いただいてみると、1個は食べきれませんが半分はぺろっと食べてしまえるんです。甘いですけど。
カステラの生地が例年の桃の節句の時期よりも柔らかくて出来たてだと感じます。
袋には要冷蔵と書いてあるので残った場合は生地が乾燥しないようにラップに包むと美味しく食べられますよ。
そして味も冷蔵した分、引き締まり甘さが軽減するんです。
久しぶりに食べた万月堂の桃カステラは美味しかったです。
浜の町から歩いて5分ほどの場所にあるので行ってみて下さいね。
◆万月堂のお店情報です。
長崎市鍛冶屋町6−45
TEL:095-893-8833
営業時間 :09:00~19:00
店休日 不定休
税込価格:750円
万月堂 鍛冶屋町店
万月堂の鍛冶屋町店のご紹介
落ち着いた雰囲気の外観が桃カステラを引き立てているように感じます。
入り口はスロープ部分もありお年寄りが入りやすくなってます。
そしてお店の中を見せていただくとスイーツがぎっしりで美味しそうです。
長崎のお祭りの時に見たことがある大きな桃カステラもありますよ。
もちろん桃カステラもどっさりありました。
とても入りやすいお店なのでお一人で行かれても大丈夫です。そして桃カステラも1個から買えるので食べてみて下さいね。
万月堂の桃カステラのまとめです
愛宕の万月堂まで買いに行っていたので鍛冶屋町にできると毎日でも行ける、なんて思ってしまいました。
食べたい時に歩いて買いに行ける場所にあるととても嬉しいものです。
今年の春にいただいた桃カステラのサイズと最近の桃カステラのサイズを記載しておきますので何かの参考になればと思います。
◆2019年度の750円の桃カステラ大きさです。
重さ:245g
長さ:15cm
幅:10cm
高さ:5cm
値段:750円
◆2019年度の800円の桃カステラ大きさです。
重さ:225g
長さ:15cm
幅:10cm
高さ:5cm
値段:800円
20gくらい減ったからと言ってもなんてことないのですが、変化を楽しんでいます。