万月堂の桃カステラ通販で買っても美味しさは変わらない本当のランキング1位

長崎の桃カステラは色んなお店で販売されていますが、それぞれに工夫がされてます。
万月堂の場合は食べごたえのある大きさとカステラ生地の美味しさでしょう。
クセの少ない桃カステラを作るのは至難の技。
食感と風味と味わい、更にフォンダンのネットリ感が高く続く伝統の味は人気ランキング1位。
誰に聞いても「万月堂」でしょ、と返ってきます。
それだけの人気を得ながらも今のご時世、売れ行きも悪いと思います。
万月堂が他県で欲しがっている方に売るならば通信販売ですね。
今回は先日、お伝えしたe-ながさきどっとこむで取り寄せた桃カステラです。
味に変化はないと思いつつも気になっていたのは大きさ。
それもクリアーして大満足のひと時を過ごしました。
そしてザラメの食感を感じ、おっ!おしゃれ♪そう思ったのは私だけでしょうか?
ありがとう、美味しかったです。
その味をお伝えしたい長崎の桃カステラ、万月堂のご紹介です。
ランキング1位がわかる万月堂の桃カステラの味
今年の桃カステラは感慨深くいただきました。
こういう生活しにくい世界になり当たり前に美味しいのは当然だとは思っていません。
懸命に作って下さる方がおられるから、美味しいものが出来上がるんですね。
出来立てだったのでしょう、所々シワがよってますが姿はとても優しい桃カステラです。
袋から出すと甘い香りがしてきますよ。
1個食べてしまいたいのですが食べきれないので半分に切りました。
桃カステラに鼻を近づけるとフォンダンの甘くて芳しい香りがしてきます。
半分をガブッといきたい所ですがフォークで切ってみました。
この記事を書いているのは夜の9時を過ぎてますからデザートという感じです。
カステラ生地だけを食べたらわかりますが、甘みがほとんどないんです。上に飾ってあるお砂糖といい具合に調和して、どんどん食べていける感じです。
万月堂の桃カステラは底が上になっていて焼き跡がお砂糖と絡んでます。食べていく内にザラメみたいな食感を感じたのですが・・。
早く言うとシフォンケーキみたいにふわふわで、それでも重さに押されない生地なんですね。
伝統の形と味を守りつつも現代の味にしていると感じられます。それがランキング1位の証です。
甘すぎず、かと言って甘みも十分感じられ桃カステラ独特の味を残しながらも味わい深く感じられる所はさすがです。
後ろから見ると同じものとは思えない形がまた面白いです。
今回も美味しくいただきました。
◆商品の情報です
重さ:230g
長さ:14.5cm
幅:11.5cm
高さ:4.5cm
価格:3個で送料込み2184円
万月堂の桃カステラを通販で買うという夢
クロネコさんのクール便で到着したようです。
地方に住んでいたら長崎の味を味わいたいと思うのは誰でも同じですね。
その夢を果たしてくれた今回の桃カステラは相当な数が売れていると思います。
そういう事を勝手に考えながら万月堂の桃カステラをいただきました。
届いたら嬉しいだろうなとか、食べた時、感動しただろうなとか色々。
ほっとけ!と言われるかもしれないけれど私はそういう事や作っている方の姿を想像しながら食べるのが好きです。
男性が作っているか女性が作っているのかわかりませんが、黙々と作って下さってる姿を思うのです。
そしてそれを口にする私達は幸せな気持ちになるんだと勝手に思ってます。
開けると注文通りの3個入り。
形が崩れないよう中箱に形があります。
中には、美味しいよと書いてあるような栞が2枚入ってます。笑
安く購入できてe-ながさきどっとこむさんにもお礼を申し上げます。ありがとうございました。
万月堂の桃カステラのまとめです
万月堂の桃カステラは注文して6日目に到着しました。
好きな物を開ける時のドキドキ感を感じながら開封して食べるまでも時間が愛おしかったです。
万月堂の桃カステラは年々、腕を上げてると思う味になってます。大変ですが頑張って続けていけますように!
飽きない味は好まれますから、桃カステラ食べたいなと思ったら店舗に出かけるのもいいですね。
鍛冶屋町店です。
万月堂・愛宕店です。
皆様もどうぞお体に気を付けてお過ごし下さいね。