長崎の和泉屋のカステラ五三焼をチョコで包んだ「長崎しよこらあと」と「フルーツしょこらあと」は意外と美味しい

カステラが色んな味のチョコレートに包まれたらどんな味になるのでしょう。
和泉屋ではプレーンのカステラを始め、色んな色と形のカステラを販売してます。
今回はカステラと言えば長崎、そのカステラを可愛くおしゃれにしたスティック状のは「しよこらあと」と言います。
お店の前を通るたびに色んな色が付いたカステラを見て甘そうに見えるんですね。
でも食べてみると、丁度良い甘さとカステラのもっちりした食感がよく合って美味しいんです。
見た目も良いので贈り物にする方が多いそうですよ。
和泉屋のしよこらあとはどんな味?
本当のところ、美味しいの?
買いたいけど不味いのは嫌ですよね。
色、味、重さ、大きさの詳細をご紹介してます。
フルーツしよこらあとは4つの色と味が楽しめる
個包装になって箱に入れてあります。
袋から開けると可愛いカステラが見えてきますよ。
左からオレンジ、手前はマスカット、右はレモン、ピンクがいちごになります。
フルーツしよこらあとの底を見るとカステラが見えてきますよ。
フルーツしょこらあとは袋から出すと、良い香りがするものだと思っていたらそれほど香りはしません。
1個ずつ手にとって見ると、しっかりフルーツチョコで包まれているようで潰れません。
オレンジはオレンジの香りがすることもなく、甘い香りがしてます。
手で割ってみると、カステラがしっとり、ふんわりしているんですね。
マスカットもオレンジと同じ甘い香りだけです。
手で持ってみたらベト付かずサラッとしてて簡単に割れました。
レモンはかすかに柑橘の香りがしてます。
カステラの生地の色も黄色なのでレモンのコーティングの色と合ってキレイです。
いちごは4種類の中で特に甘そうな香りがしてます。
いちごのつぶつぶも良い感じで出てますね。
4種類の半分を並べてみました。
いただいてみると、口に含んだ瞬間、それぞれのフルーツの味がしてきます。
カステラのザラメもあるので時々、ガリガリという食感が味わえるのも面白いです。
オレンジはオレンジの風味が味わえるんですね。
マスカットは口に含み、暫くしてから後から味がしてきます。
レモンは直ぐにレモンだと分かる味です。
いちごは他の味と少し違って甘さはありますがいちごの味はそれほど味わえません。
見た目は一番、いちごが分かりやすい感じでした。
このフルーツしよこらあとは五三焼カステラの旨みをぎゅっと閉じ込めながらカステラの味や食感は残してます。
だから美味しいと感じるんですね。
思った以上に美味しくて甘さもほどほどで食べやすかったです。
こういうカステラのバージョンも喜ばれるでしょうね。
◆商品の情報です。
一箱4個入りフルーツしょこらあと:560円
★いちご・レモン・マスカット・オレンジ
マスカットのみ10gで他はほぼ同じです。
重さ:15g
長さ:5.5cm
幅:2.5cm
厚み:2cm
チョコとホワイトの2種類の味が楽しめるしょこらあと
和泉屋では、試食にチョコのしよこらあとがあるんですよ。
こういうシックな箱に入ってます。
袋から出すと、香りそうな感じですが甘い香りだけしてきます。
こちらのしよこらあともフルーツと同じように底はカステラが見えてきます。
チョコはホワイトチョコのしょこらあとより少しだけ大き目になってます。
割ってみたら、固すぎず柔らかすぎず程良いチョコの固さになってますよ。
ホワイトチョコのしよこらあとは甘い香りがしてきます。
フルーツのしよこらあととはまた違った香りなんです。
ホワイトなので色から見ても優しい味わいのようにみえてますよ。
並べてみると、何かのスイーツのようですがカステラなんですね。
いただいてみると、チョコは少し苦味を感じますが、アッサリしたチョコ味になってます。
ホワイトチョコの味は、言われてみればそんな味かなーという感じの味です。
どちらかと言うとチョコのしよこらあとの方がチョコらしさを感じました。
こちらの2つもカステラはもっちりしてて普通のカステラよりも美味しく感じるんです。
1個の大きさはフルーツとほぼ同じになるのですが、いただいてみて思ったのはちょうどいい大きさなんです。
もっちりしたカステラがとても美味しかったです。
原材料です。
★チョコとホワイトチョコのしよこらあと:8袋入りで1080円
重さ:15g
長さ:5.5cm
幅:2.5cm
厚み:2cm
◆お店の情報です。
和泉屋 本店
長崎市万屋町4-16
電話: 095-820-0080
営業時間:9時30分~19時30分
和泉屋のしよこらあとのまとめです
和泉屋の店内です。
フルーツしよこらあととチョコのしよこらあとのお値段は同じなんですよ。
チョコのしよこらあとだけ試食が置いてあるので機会があれば食べてみて下さいね。
今回は思ってた以上に美味しくいただいたカステラの進化版でした。
和泉屋は見た目をとても大事にしている事が今回も分かりました。
手に取ってみたい、キレイで可愛い。
そんな気持ちを起こさせるカステラを作ってますね。
楽しみながらたいだきました。
普通のカステラも美味しいですが、こういうのもいいですね。
キレイな箱に入っていて個包装なので割高感はありますが、プレゼントならとても喜ばれそうです。
長崎のカステラはとても有名ですが、こういった物も日持ちが良いので暑い時期でも安心できそうですね。
今日も美味しくいただきました。
カステラがスイーツになるとこんな味かもしれません。
カステラがスイーツになって「ふわとろ」半熟 生カステラは森長~”るるぶ”
おごちそうさまでした。