長崎の松翁軒の和風カステラ花篝(はなかがり)は優しい味わい

長崎の松翁軒で発売されている桜色のカステラ。
松翁軒店のオススメは季節に合わせ色んなカステラを販売しているところ。
さくらの季節には桜にちなんだ桜の葉が入った和風カステラ花篝をご紹介。
見た目もしっかりさくら色でとてもキレイなピンク色をしています。
いただいてみると、桜の葉が入っているようで、ほんのり、ふわっとます。広がる季節の味。
プレゼントされると喜ばれそうな和風カステラの生地がとてもしっとりしてて美味しいです。
買ってみたいけど、どんな味?そう思う方に季節限定のさくらカステラのご紹介です。
和風カステラ花篝(はなかがり)はカステラと言うよりもかるかんまんじゅうの食感
どっしりした和風カステラ、花篝です。
花篝とは桜の名所で夜桜を照らすかがり火のことをはなかがりと言うそうですよ。
挟んであるのは羊羹みたいなものだそうで、その中に桜の葉が入っているんですよ。
箱も可愛くデザインされてますね。
横から見ると生地の感じがよく分かると思います。
普通のカステラと見た目から違うんですね。
一切れを真正面から見ると羊羹の中に細かな葉が見えてますよ。
一切れを半分にしてみたら切りやすくキレイに切れました。
羊羹が不思議な色をしていて透き通ったような感じですね。
いただいてみたら、生地はカステラと違う食感で先ほども書きましたが、かるかんみたいな食感になってます。
そして挟んである羊羹はさくらの葉の味がしてきますよ。
見た目もおしゃれで食べているとカステラと違う食感なので珍しいと思いました。
松翁軒と言うと甘いイメージがあるのですが、今回の花篝は良い感じの甘さで美味しいです。
羊羹はどちらかと言うと甘さよりも塩味を感じました。
◆商品の情報です。
重さ:240g
長さ:13cm
幅:6cm
高さ:4.5cm
1個のお値段:702円
◆お店の情報です。
松翁軒
長崎市万屋町5-6
電話:095-828-1155
営業時間:10:00-19:00
定休日:年中無休
松翁軒の和風カステラ花篝のまとめです
お店では華やかな彩の商品が並べられてました。
季節限定ということで地方に送られる方も多いようですよ。
今回ご紹介の和風カステラを買う時に桜もちのような味がするのかお聞きしたところ、はっきりしたお返事はいただけませんでした。
そうですね、そのような味はしますよ。
でもさくら餅程の味は・・・
ここでお客さんが来られたので話は中途半端で終わりせっかくなので買ってみました。
食べてみた結果、さくら餅ほどの香りは期待はしませんが、ほのかに香りがするので上品に感じました。
見た目が桜色なので桜餅を想像してしまいがちですが、ほのかに味は感じられます。
機会があれば食べてみて下さい。
見た目の可愛さと味は別物ですが、季節を感じる味ではないでしょうか。
松翁軒は季節ごとに色んな味のカステラをだしているんですよ。こちらは秋の限定商品です。松翁軒の「新栗寄せ小倉カステラ」と「渋皮栗寄せの抹茶カステラ」の食べ比べ