セブンイレブンから出ているアイスバー。
アーモンドチョコはアーモンドが香ばしくストロベリーチョコレートは甘酸っぱくスッキリ、キウイのアイスバーはとろーりとろける食感がリニューアルで実現、ミントバー生チョコ入りの爽やかさは他では味わえないモノになってます。
それぞれの4つの味はどんな味なのか食べてみたい方へご紹介しています。
どうせ買うなら美味しいのが食べたい、そんな時の参考になればと思います。
目次
バニラ香るアイスが美味 アーモンドチョコバー

美味しそうで甘そうに見えるアーモンドチョコバーです。
開けてみるとシュガーコートされたアーモンドの香りとチョコが重なり香ってきます。
香ばしく甘い香りはチョコならではですが、見た目と香りで食べたい気持ちが膨らんできますよ。

早く食べたい!そんな気にさせてくれるセブンのアーモンドチョコバー。
チョコの中はバニラビーンズがたっぷり入り申し分のない味になってます。甘くてミルク感も高くアーモンドは甘いチョコの表面から、そっと顔を出し、甘さを抑え気味にしてくれてます。

黒い点はバニラビーンズです。このバニラが入ったアイスがとても美味しいですよ。
外側のチョココーティングは甘さ大だと思います。アーモンドを丁寧に砂糖で包みそれをチョコに入れている訳ですから、甘くなりますね。チョコはアーモンドと重なりパリパリしてて食感がとてもいいです。

香ばしいアーモンドは、とても美味。

アーモンドチョコバーはアイスの部分がプレミアムだと感じた一品です。滑らかな味わいが他にない美味しさでした。甘いのがお好きな方にはピッタリの味です。
◆商品の情報です。
カロリー:314kcal
たんぱく質:4.5g
脂質:23.5g
炭水化物:21.0g
ナトリウム:39mg
税込価格:189円
ストロベリーチョコレートバーの香りがとてもフルーティ

ストロベリーのつぶつぶのように見えるピンクのチョコレートバーです。色から見ても思わず手に取りたくなるアイスだと思います。
ストロベリーチョコバーを開けると、いちごの甘い香りがしてきますよ。甘酸っぱい香りなんですね。

口に入れると香ってくるストロベリーの酸味と甘み。その味がまるでいちごを食べたかのように感じるんですね。中のアイスも薄いピンクになっていて、オシャレですよね。見た目からきちんとストロベリー。

食べていくとアイスの中から出てきたストロベリー果肉。それほど多くは入っていませんが、食べていく楽しみになります。

外側のストロベリーチョコはフリーズドライされたいちごクランチが味のポイントになっていて、カリッとするかと思ったらクリーミーな味も楽しめるのですね。オシャレなアイスバーだと思います。

濃厚とまでは行きませんが、ミルク感も味わえて、いちごを色んな形で組み合わせた味がとても美味しく感じます。おすすめしたい味です。
◆商品の情報です。
カロリー:217kcal
たんぱく質:2.0g
脂質:14.9g
炭水化物:18.7g
ナトリウム:33mg
税込価格:199円
まるでキウイを冷凍したような食感のアイスバー(リニューアル)

アイスバーの袋がとてもフレッシュ感を出していて目を引きますね。キウイ一辺倒!これしかない!みたいな雰囲気が感じられます。
どういう香りなのだろうと袋から開けるのが楽しみでしたが、それほどキウイの香りはしません。

それでも色とキウイのポイントである黒い種が目立ちますね。まるでキウイを冷凍したような、とあるので見た目ではクリアーですね。
顔を近づけると香ってくるのはフルーティーで甘そうな香りです。

キウイの果実の色と種の雰囲気がとてもよく出ているのがいいですね。
食べてみると、まず、種の食感を感じます。前面に種を出している感じがするんですね。

キウイを冷凍したら、こうなるのかどうか分かりませんが、甘すぎず食べやすくて美味しいです。ネーミングが愉快ですが、食べてみると、なるほどと思います。
濃厚でもなくアッサリしていて暑い日にちょうどいいアイスバーです。

食べていくと少し溶けて、とろっとしてきます。その時が一番、キウイを感じるのかもしれません。

アイスを選ぶ時に決めるのはそれぞれだと思いますが、こういうネーミングも楽しくて選ぶポイントとしていいですね。リニューアルして食感が更に良くなったキウイのアイスバーはサッパリしながらもフルーティな味です。
◆商品の情報です。
カロリー:119kcal
たんぱく質:0.2g
脂質:0.3g
炭水化物:28.8g
ナトリウム:0mg
税込価格:140円
チョコチップ ミントバー生チョコ入り

生チョコが中に入ったミントの味がするミントバー生チョコ入りです。
見た目はチョコでコーティングされていて、中はどんな感じなのか袋で判断です。

チョコレートに包まれていてもミントの香りがしてきますよ。チョコとミントを同時に食べたらどんな味になるのでしょうか。

キレイなアイスブルーのような色合いのミント。ミントアイスの中にはチョコチップが入っていて、それも色のアクセントになってますね。
食べてみると・・直ぐに思いつく味はガムです。あのガムのミントと同じ味がしてます。チョコとミントは合うのか合わないのか食べているのに分かりません。
外側のチョコはパリッとしてて美味しいです。
味わっていると、生チョコが顔を出してきました。

生チョコと言っても凍っているので、これは少し置いて食べた方がより良い味がするのかもしれません。
そう思いつつ食べ続けましたが、最後までミントとチョコの味はするものの、ポイントが分からない味でした。もっとミント、ミントしているのものと思っていたのでそういう結果になったのでしょうか。

アイスの中に入っているチョコチップも存在感がなく、染みたチョコチップでした。爽やかさを感じさせる目的で作られたアイスバーだと思いますが、爽やかさだけは感じたミントバーの味でした。
◆商品の情報です。
カロリー:271kcal
たんぱく質:2.6g
脂質:17.4g
炭水化物:25.9g
ナトリウム:28mg
税込価格:183円
セブンのアイスバーのまとめです
今回はセブンのアイスバー4つの味を食べ比べてみました。私はストロベリーチョコバーが好きな味でした。酸味と甘みが混ぜ合わさり絶妙な味になってましたよ。
アーモンドチョコバーのアーモンドの味がとても好きでしたが、甘過ぎて後で喉が渇く感じなんですね。アイスはミルク感たっぷりなのにさっぱりしていて良い味してました。
まるでキウイのアイスバーは少し溶けた時に食べるとキウイの味を濃く感じるかもしれません。ここまでキウイに拘って作ったアイスバーはキウイの種があることで楽しくいただくことができた味でした。
ミントバー生チョコ入りのアイスは生チョコとミントの味が重なった時、微妙に何の味か分からなくなるんですね。
途中で何を食べているか分からなくなるって言うのは味にアクセントがないわけですから、味にもっと拘って欲しいと思う味でした。
コンビニのアイスは素通りできないほど、種類も豊富になってきましたね。
今日も美味しくいただきました。おごちそうさまでした。