長崎のグラバー園に近いカフェレストランKIZUNA。
静かな佇まいの場所にあり、おしゃれなお店は雰囲気も良いです。
ランチをいただきましたが、女性にピッタリの見た目も可愛いワンプレートランチです。
素材の味を堪能できる味付けは薄味だと感じるかもしれません。
野菜の旨みと食感がとてもいいので何度も食べてみたくなるお店の一つです。
おしゃれなカフェレストランKIZUNAに入ってみたいけど、美味しいの?
そんな方にご紹介しています。
店内も雰囲気が良いので長居してしまいそうになりますよ。
KIZUNAのランチプレートはマクロビオティック

彩りがとても可愛いランチプレートですね。ワンプレートに4種類の野菜と揚げ物です。
小鉢に入っている素材は全て薄味で仕上がっているんですよ。
ご飯は桜の形をして上にゆかりと桜の花の塩漬けが飾られているんですね。

プレートの中心にあるのは揚げ物。
丸いのはジャガイモが入ったコロッケ、そして車麩を揚げた物。
この車麩が見た目豚肉に見えたのですが、間違いなく車麩なんです。

味付けは塩コショウでしょうか。ケチャップも少しだけあります。

衣はサクッとしていて中は優しい味わいです。じゃが芋が見えてますね。

車麩は柔らかいお肉のような感じがして、まるで角煮まんじゅうのお肉みたいでした。

豆の小鉢は煮豆がいっぱいですね。

食べてみると軽めの甘さが豆の味を引き出し、食感がとてもいいです。
ひよこ豆やグリーンピースorえんどう豆、とうもろこし、その他色んな豆が入ってます。
普通の煮豆とはちょっと違った味のする豆料理です。

色がキレイな焼き野菜は左から茄子、いんげん、パプリカの赤と黄色、そしてエリンギ。
この味付けも塩がパラッとかけてあるだけのようですよ。

オーブンで焼いたようで網の焼き目が付いてますね。

野菜のどれもが軽く焼いただけ調理法で野菜本来の甘みをとても味わえます。
新鮮な野菜を使っているから余計な味付けが要らないのですね。優しい味付けです。

オクラの輪切りが涼しそうな感じがに見える麺の小鉢です。
見た目はソーメンと思ったのですが、食感が普通のソーメンと違ってました。
この小鉢は冷たく冷やされて出てきます。
少し甘く味付けされたつゆで、とても美味しいです。

後になりましたが、注文したらプレートが来る前に人参スープと野菜サラダが先に来ます。

アッサリしている味なのに人参の味はしっかり感じるんですよ。人参が苦手な方でも薄いので飲めるのではないでしょうか。

野菜サラダはレタスとプチトマトに玉ねぎです。ドレッシングはフレンチドレッシングのような味がしました。酸味がなく少し甘い味になります。野菜サラダも野菜が中心でドレッシングは少な目になってます。

下の方のレタスまでドレッシングを絡ませて食べられませんが、新鮮な野菜なので、そのままでも十分、甘味があり美味しくいただけました。

お漬物も数切れありましたが、塩味が絶妙でしたよ。素材の持つ食感が大事にされ、どの野菜もイキイキしていたのが印象的でした。お漬物までも色を考えていると思えますね。極細の昆布がナチュラル感を出してますね。

とても飲みやすいびわ茶も出して下さいます。

ランチプレートをいただきましたが、デザートと飲み物も付いているんですね。
スイーツはチーズケーキ、びわタルト、ガトーショコラから選べます。飲み物もコーヒーと紅茶のホットかアイスが選べます。
今回はびわタルトとアイスティーを選びました。

びわタルトのお皿には洋梨が飾られてます。ピンクに染められてます。その横に生クリーム。ミントの葉が爽やかさを出してます。
タルトは、びわの味がしっかりしていて、とても美味しいです。スイーツの評判もいいので楽しみにしていましたが、タルトの生地がバター風味でびわの実ソースと合ってます。

ピンクの洋梨はシャキッとした食感です。生クリームは濃厚でびわのケーキといただくと、濃厚なタルトになります。
お皿の縁を飾った水玉模様もイチゴとチョコで可愛くあしらわれてます。噂に聞いてましたが、美味しいスイーツを食べられるのは本当でした。
アイスティーは氷を少な目にして紅茶が薄くならないようになってます。

カフェレストランKIZUNAは、るるぶや長崎のグルメ紹介にも必ず載っているおすすめのお店です。

◆お店の情報です。
カフェレストラン KIZUNA facebookページ
長崎市南山手4-26 ヴィラ・コモン南山手 1F
TEL 095-822-8211
◆営業時間
ランチ:11:00~15:00 (L.O.15:00)
ディナー:17:00~21:00 (L.O.20:30)19時以降は予約にて対応
定休日:第3火曜日
KIZUNAのランチのまとめです

KIZUNAのランチプレートの味付けは、全てが薄味で素材の味を最大限に出していると感じました。
プレートの野菜は軽く火を通しただけなので旨みが出ているんですね。
変な味付けをしていなので、それがとても新鮮に感じました。
お店はフランス領事館跡の1Fにあり、運営は社会福祉法人がしているそうです。
お店に入ると落ち着いた雰囲気で観光地にありがちな大雑把なお店の雰囲気を感じたりするものですが、落ち着いてゆっくりできる所も魅力です。

お店の隣はスイーツがテイクアウトできるようになっているんですね。

店内は広々としていて、静かな雰囲気です。パフェなども人気のようなので暑い日に食べたいですね。今日もおごちそうさまでした。