ランチパスポートでいただく長崎のチャイデリカのランチのご紹介です。
チャイデリカはどんなお店?美味しいの?という時の参考にして下さいね。
ランチの内容は焼小籠包が3個、サンラータンメンと杏仁豆腐のセットになってます
焼小籠包はエビ、豚肉、鶏とシソで香りも楽しめますよ。
サンラータンメンは酸味が効いてとろみのある麺なので好みがあります。
杏仁豆腐はとろっとして、まろやかで風味もいいですよ。
酢っぱ辛いサンラータンメン ランチの味
サンラータンメンというのは、香酢と唐辛子を使い酸味と辛さが重なった味なんですね。おまけにとろみがあるので味をまろやかに仕上げているんです。

ラー油ととろみが見えてるスープです。分離してますね。

麺はちぢれ麺なのですが、コシがあってなかなか美味しいです。鶏ガラスープでアッサリしていてコクを感じます。

具もたくさん入ってます。豆腐にキクラゲ、椎茸、豚肉、エビなどの食感がとても良いです。酸味があるので好き嫌いがある味だと思いますが、麺とスープが絡んで食べやすいです。
この味の特徴は、香酢でサッパリしてラー油でスッキリするという感じみたいですが、食べ慣れてないと好きになれない味だと思いました。

焼小籠包は長崎産の豚肉と鶏とシソ、そしてエビの3種類ですよ。

ピンクっぽい生地のエビの焼小龍包です。

中を見てみると、スープと共にエビの香りがしてくるんです。いただいてみると、塩味が効いていて、しょっぱいです。でもエビの風味が美味しいですね。

長崎県産の豚肉の焼小籠包は豚肉の風味が良く、味も美味しいです。

鶏とシソの焼小籠包はそれほどシソの香りはしませんが、鶏肉なのでこれもアッサリして食べやすいです。

3種類の焼小籠包の味は良かったのですが、それほど熱くなく皮が固かったです。
デザートの杏仁豆腐は香りがとても良く見た目もキレイですよ。

いただいてみると、とても美味しいです。食感が良く杏仁の香りと味がしっかりしています。量はそれほど多くないのですが満足なデザートでした。

◆お店の情報です。
チャイデリカ
長崎県長崎市銅座町5-12
営業時間:11時00分~22時00分
電話:095-870-7443
チャイデリカのサンラータンメンのまとめです
ランパスでいただいてきたサンラータンメンのご紹介でしたが、今回860円が540円でした。
量的に言うと見た目もよりも満腹になると思います。

普通、女性が食べる量を考えると、焼小籠包が3個あるのでちょうど良いのかもしれませんが男性には足りないでしょう。

店内はカウンター席もあり、テーブル席もあるんですね。店内は女性客ばかりでした。

おすすめする点はランパスを使わなくても安いところです。
欲を言えば味がもう少し美味しくなると良いですね。
チャイデリカのかき氷の味もご紹介しています。
◆長崎で食べる美味しいかき氷 チャイデリカのマンゴー雪花氷~まっぷる
今日もおごちそうさまでした。