長崎の新地ターミナルから直ぐの場所にある中華園。
お店の前の看板につられ入る方が多いみたいですね。
皆さん、頼むのはミニ定食です。半分の量のちゃんぽんとご飯、お漬物少々、餃子が付いて690円。
新地中華街の中では一番、安いと思います。
ちゃんぽんの具もたくさん入ってて味も良く、満腹になります。
ちゃんぽんのスープはアッサリしていて飲みやすく塩味も丁度いいです。
以前に比べるとお客さんは多いですし、コックさんが変わったのでしょうか。味が良くなっているように感じました。
長崎の中華街でランチしたいけど、おすすめのお店はどこ?
女性一人で入りたいけど、安いお店でちゃんぽんが食べたい、そんな方にご紹介しています。
中華園のミニちゃんぽん定食は餃子とご飯も美味しい
ちゃんぽんです。餃子は暫くお待ちくださいとの事です。店内はお客さんが割と入っているので時間がかかるのでしょう。

具がたくさん入ってて、見た目がとても美味しそうですね。
スープを飲んでみると、アッサリした味で野菜の旨みや魚介類の旨みがちゃんと出ているので、ちゃんぽんらしさを感じます。

麺はスープに絡みやすい丸い麺で固めに茹でてあるようです。

いただいてみると、ちゃんぽん麺らしからぬ味ですが、それなりに美味しいです。
炒めた野菜と麺を一緒に食べると、ちゃんぽんらしい味わいがあります。

餃子は10分ほど待ってました。

餃子のタレはテーブルに置いてありますので、それを付けていただきます。
香ばしく焼かれてますが、これがなかなか美味しいです。

私が入った後からお客さんが続々と入って来られてたので忙しいのでしょうか、ちょっと冷めた餃子です。
ご飯も冷めてしまってて、美味しいお米なのにもったいないです。

それでも白米も美味しくいただきました。
安さと味で選ぶなら中華園に入るのも良いかもしれません。
ちゃんぽんは、どちらかと言うとだしが美味しく麺はそれ程でもありませんでした。

お漬物は少量ですが口直しに良いですね。

今回は西門から近い中華園のちゃんぽん定食をご紹介しました。
中華園のスープの素は、塩と胡椒と中華だしだけだと思います。それ程アッサリしていて美味しかったです。
店内のメニューです。

◆お店の情報です。
中華園
長崎市新地町8-4
電話:095-822-0311
営業時間:11:00-20:30
定休日:不定休
ミニちゃんぽんセットのお値段:690円
長崎新地中華街の中華園のミニ定食のまとめです
中華園の外観は赤色なので目立ちますよ。

表には立て看板があるので、それを見て入りたくなりました。

長崎新地中華街で食べるとき、安くなるクーポンがないか探してみるのですが、どのお店も団体客用のクーポンはあるようですね。
個人で入るのに安くなるクーポンはありませんでした。
ちゃんぽんの冷凍した物も通販でありますが、高すぎて買わない方も多いです。
ちゃんぽんスープで美味しい市販の物をよく聞かれるのですが、そういう時は地方におられるのでしたら、やきそばの麺を使うのもありですよ。
キャベツやもやし、玉ねぎの野菜と一緒にあれば豚肉、エビ、イカなどを加え、一緒に炒めてスープは高級中華スープの素 ウエイパーで十分に味が出せます。
物足りない時は、そこに塩コショウすると出来上がるんです。
お試しになってみて下さいね。
ウエイパーはこういうものです。
もう直ぐ、ランタンフェスティバルが始まります。そんな時に美味しい物を食べてみて下さい。ランチに最適なお店のご紹介です。
【長崎新地中華街】食べ歩きマップとランキング【ランチ編】